きまっし! みまっし! たべまっし! 魅力ましまし、奥能登の旅。 奥能登応援旅行割キャンペーン

事業者向け公式ホームページ

お問い合わせ
いしかわ旅行割
キャンペーン事務局

宿泊施設・旅行事業者
TEL:076-255-6574

受付時間:平日9:30 〜 17:30
※おかけ間違いないようご注意ください。

観光クーポン取扱店舗
TEL:076-255-6736

受付時間:平日9:30 〜 17:30
※おかけ間違いないようご注意ください。

本キャンペーンは、
令和5年11月30日(木)をもって
終了いたしました。

キャンペーン詳細

キャンペーン趣旨

奥能登2市2町(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)への旅行を対象とした「奥能登応援旅行割」キャンペーンを下記のとおり実施し、秋の奥能登国際芸術祭も最大限に生かした観光需要のさらなる喚起を図ります。

事業要項:

利用対象者

日本国内に居住する旅行者

利用対象期間

令和5年7月21日(金)~
令和5年11月30日(木)まで

  • ※宿泊旅行は、令和5年12月1日(金)チェックアウト分まで
  • ※観光クーポン利用は、旅行開始日〜令和5年12月1日(金)まで
  • ※予算がなくなり次第、事業を終了します。

予約開始日

令和5年6月19日(月)

予約開始日以降に
予約がなされた旅行のみ
補助の対象となります。

  • ※利用条件(補助金適用条件)を確認の上、予約申込先へお問い合わせください。

予約申込先(販売窓口)

◆宿泊のみの申込
  →宿泊施設(参画宿泊施設はこちら

◆貸切バスを利用した団体旅行(宿泊・日帰り)の申込
  →旅行会社(参画旅行会社はこちら

補助金内容

「販売補助金」 + 「観光クーポン」

※1回の旅行において7泊分までが補助対象です。
※利用回数の制限はありません。
※宿泊旅行
宿泊日とその翌日がともに休日(土曜・日曜・祝日)の場合には、その宿泊は「休日」として扱い、それ以外を「平日」として扱います。
※日帰り旅行
土曜・日曜・祝日を「休日」として扱い、それ以外を「平日」として扱います。

算出手順

  • ①旅行代金総額に20%を乗じる
  • ②上限額(3,000円または5,000円)×泊数×人数の計算をする
  • ③①・②のいずれか安い方を補助金額とする。

計算の一例  「大人3名で2泊の宿泊旅行 旅行代金総額170,000円」の場合

  • 旅行代金総額170,000円に20%を乗じる
    (170,000×20%=34,000円)
  • 宿泊旅行の上限額3,000円に「泊数」×「人数」を乗じる
    (3,000円×2泊×3人=18,000円)
  • 34,000円(20%)>18,000円(上限額)の安い金額を適用
  • 170,000円 − 18,000円=152,000円(旅行者負担額)

※当事業以外の割引サービス(補助金等)を併用する場合は、先引きし、当事業の補助金額を算出します。
※子ども、幼児は、原則1名としてカウントします。
子どもや幼児が人数にカウントされることで、最低旅行代金を下回る場合は、申請として除くことも可能です。

利用条件

「本人確認書類(原本)」が必要です。

本人確認書類(原本)

「氏名」および「居住地」を確認できる公的書類の原本
※予約方法にかかわらず、旅行当日宿泊施設等にて、本人確認書類原本が必要です。
運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、健康保険証、パスポート、在留カード、障がい者手帳、国または地方公共団体等の公的機関が発行した身分証明書など

利用方法

1. 探す

本事業に参画している宿泊施設または旅行会社を探す

2. 申し込む・チェックイン

ご利用にあたっては、同行者を含むご旅行者全員の本人確認書類原本の提示が必要です。

3. 旅行時に、
電子クーポン引換券を
受け取る

電子クーポン引換券は、予約申込をした宿泊施設、もしくは旅行会社でお渡しします。
奥能登2市2町の取扱店舗(お土産店・飲食店、観光施設等)でお使いいただけます。
有効期限内に使って、奥能登の旅をお楽しみください。

▶電子クーポン利用手順(基本)
▶電子クーポン利用手順(合算機能)
▶電子クーポントラブルシューティング(旅行者)

電子クーポンの使い方(チラシ)はこちら

スマートフォン等の推奨環境は下記となります。
【OS】
・iPhone ⇒ iOS10以降
・Android ⇒ Android7.0以降
【ブラウザ】
・iPhone ⇒ Safari 最新版
・Android ⇒ Chrome 最新版
※2017年2月以前のらくらくスマートフォンはご利用いただけません。
また、海外製のスマートフォン(Google、Androidであっても)に関しましても一切、動作保証はしておりませんのでご注意ください。

取扱店舗が、奥能登観光クーポンの利用につきまして独自のルール、利用制限等を設けている場合があり、クーポンを利用できない場合もございますので、ご利用前に取扱店舗までお問い合わせください。

宿泊施設

▶︎ 参画登録済みの宿泊施設の方

各種資料

▶︎ 新規参画をご希望の宿泊施設の方

新規参画申し込み

よくある質問

観光クーポン取扱店舗

▶︎ 参画登録済みの事業者

電子クーポン管理システム

各種資料

電子クーポン利用手順動画
電子クーポントラブルシューティング(取扱店舗)

▶︎ 新規参画をご希望の事業者

新規参画申し込み

よくある質問

旅行事業者

その他

公式ロゴダウンロード

「奥能登応援旅行割」キャンペーンのロゴマークは旅行商品をPRするためのポスターなどに使えます。

関連リンク集

お問い合わせ

いしかわ応援旅行割キャンペーン事務局

受付時間:平日9:30 〜 17:30

宿泊施設
旅行事業者

TEL:076-255-6574
FAX:076-255-0593

メール:goto-ishikawa-cp1@bsec.jp

観光クーポン取扱店舗

TEL:076-255-6736
FAX:076-255-0296

メール:goto-ishikawa-cp5@bsec.jp

旅行者専用
コールセンター

TEL:076-225-7675

メール:goto-ishikawa-cp3@bsec.jp

※おかけ間違いないようご注意ください。